Blog

ブログ 

歯ブラシ🦷

whitening salon Re:born 長谷川です🙂

 

毎日欠かさずされている歯磨きですが、歯ブラシを選ぶときのポイントってご存じですか❓

歯ブラシを買うとき適当に選んでしまうこともあると思います。

今回は、

◼歯ブラシの重要性

◼選ぶときに見るべきポイント

◼交換時期

について、お話したいと思います😊

 

✅歯ブラシは磨きやすいものを選ぼう

お口のトラブルを予防するには毎日の歯磨きが大切です。

歯ブラシはあくまで道具なので、正しい歯磨きを身に着け、継続することが重要になってきます。

そのため、使いやすいものであれば基本的にはどれを使っても大丈夫です。

とはいえ、歯ブラシの形状によっては、口内を傷つける恐れがあり、汚れが落としづらいこともあります。

しっかりと汚れを落とす歯磨きの技術を付けるのが大切ですが、その上で歯ブラシの特徴を知っていると良いですね。

 

✅歯ブラシを選ぶときに見るべき4つのポイント

まずは、歯ブラシを選ぶときに見るべきな以下の4つのポイントについて解説します。

❶ヘッドの大きさ

❷毛の硬さ

❸毛先のタイプ

➍柄の形

【ポイント1】ヘッドの大きさ

歯ブラシ選びで唯一大切なポイントがヘッドの大きさです。

ヘッドは、小さめのものを選びましょう。

というのも、小さいヘッドであれば、細かいところや歯と歯の間まで丁寧に磨くことができます。

逆に、ヘッドが大きいと、奥歯や歯の隙間をうまく磨けず汚れも残りやすいので、トラブルにリスクも高まる可能性があります。

しっかり汚れを落とせて、歯の隙間などを丁寧に磨けるヘッドのサイズを選ぶことが大切です。

【ポイント2】毛の硬さ

歯ブラシの毛の硬さは、主にふつう、やわらかめ、かための3種類あります。

ブランドや製品によって硬さは様々ですが、一般的におすすめな硬さは「ふつう」・「やわらかめ」タイプです。

普段の磨き方が弱く、なかなか汚れが落ちない場合は普通がおすすめです。

また、歯茎が弱い人は、口内を傷つけにくいやわらかめの歯ブラシが良いですね。

かための歯ブラシは、歯垢(プラーク)を落としやすいですが、歯や歯茎がすり減るリスクがあるので避けた方がよいでしょう。

1度、歯や歯茎が削られてしまうと、元に戻らない可能性があります。

お口に負担をかけないため、硬すぎる毛はおすすめしません。

【ポイント3】毛先のタイプ

毛先のタイプは、形と太さを選べます。

様々なタイプがありますが、万能な物はないので、磨きやすいものを選びましょう。

毛先のタイプ別に特徴をご紹介します。

🔸全体の形状

平ら:歯に均等に歯ブラシが当たる、バランスよく歯垢(プラーク)が落とせる

山切りカット:歯と歯の間の汚れを取れる、歯周ポケットも磨きやすい

🔸毛の太さ

太い:硬くなった歯垢(プラーク)が落としやすい

細い:歯周ポケットを磨きやすい、コシが弱いと歯茎を傷つけにくい

基本的に使いやすいもので構いませんが、特長を頭に入れて選んでも良いでしょう。

【ポイント4】柄の形

柄の形、ブランドや製品によって様々な特徴があります。

基本的には自分が使いやすい柄の形であれば問題ありません。

最近は、持ちやすいようにカーブがあったり突起がついていたりするものや、デザインがおしゃれなものまであります。

気に入ったもので構いませんが、持ちづらかったり奥歯が磨けなかったり、余計な力が入ってしまったりする歯ブラシは避けましょう。

持ってみて、1番磨きやすい形を見つけることが大切です。

 

✅歯ブラシの交換時期

歯ブラシは、1か月に1度を目安に交換しましょう。

歯ブラシは毎日口の中の細菌や汚れを落とすのに使うもの。

いくら洗って乾かしていても、ブラシに菌が繁殖してしまいます。

また、毛先が開いたら交換するようにしましょう。

毛先が開いたまま歯磨きをすると、汚れを落としづらいだけでなく、歯や歯茎を傷つける恐れもあります。

ですので、1か月に1回は歯ブラシを交換すると良いでしょう。

 

1つに歯ブラシといっても、色んな種類がありますね👀

以前のブログで歯の磨き方を紹介しましたが、それとあわせて自分に合った歯ブラシを見つけて歯を綺麗に保ちましょう❗😁

 

〒532-0011

大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3-21 NLCセントラルビル1106

whitening salon Re:born

☎06‐6829‐7683

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >歯ブラシ🦷